こんにちは☺
一般社団法人JEBジャパンイヤービューティ協会の中本です!
👂 👂
イヤーエステシャン講座のカリキュラムを終えて、
最後の認定試験を受けている方が
東京スクールにも、大阪スクールにもいるのです。
イヤーエステシャン認定試験はかなり難しく
なかなか1回で合格する人はいません😢
しかし、再試験の間に、
沢山のモデルさんの耳をレッスンしてくれのですが
補習の時に、こんな話をしました☺
ひとりの方は、私と同じ美容師さんで
普段から沢山のお客様をきれいにして
喜んで頂いているのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
👩「イヤーエステをさせていただくと、
本当に、喜んでくれ方が違うんですよね~」
👨「わかる~、美容室でも、綺麗になって喜んでくれるんだけれど
盛り上がり方が違うよね!なんかスッキリ感が共有できるというか」
👩「そうなんです!皆がわ~って言ってくれるし、
帰ってからも、☎くれ方かもいらっしゃって、
美容師では、こんな事ないです☺」
👨「そうそう、前にイヤーセラピストさんで、フェイシャルエステされている方も
メニューに入れたら、感謝される喜び方してくれます!と言ってました」
「私も、お客様で、痒い人が最後に「助かった」と言って
いつも、帰ってくれる常連様がいらっしゃるんです」
👩「だから・・・試験落ちて心折れても、
モデルさんが、早く合格してねと言ってくれるので
頑張れるんです」
「今まで美容の技術で、出来なかったことはないんです!
こんなに難しいとは思わなかった。練習さえすれば出来ると思ってました」
👆
そうなんです!イヤーエステはもちろん練習は大事ですが
それだけではない、
「素直な気持ち」
「シンプルになる」
が、とても大切です。
協会の理念
耳で繋ぐ、心のコミュニケーション”~癒しの本質【MIND】体【BODY】魂【SPIRT~
イヤーエステで全国の人の心と体と魂の疲れを取り、日本中を元気にする
👆
この気持ちがないと、出来ないんですね!
自分の私利私欲、お金儲けだけでは出来ないし
また、して欲しくないのです。
耳は、本当に繊細な所なので
施術する側もされる側も、五感が研ぎ澄まされます。
だって、鼓膜の近くなので
イヤーエステシャンが聞こえない音が
お客様には聞こえるのです。
一緒に見ているので、ごまかしはききません。
でも、イヤーエステシャンって、本当に楽しい。
合格するまでの道のりはつらいけれど
(それは、技術の世界では当たり前ですね)
合格したら、絶対泣くね(´;ω;`)ウゥゥ
楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
。
。
イヤーエステシャンになる前に。。。
まずはイヤーセラピストから!